サイトマップ
- この説明の下にある目次をクリックすれば,各コンテンツの先頭に移動します.しかし,私のホームページは,IFRAME 要素を使用して,以下に示すような形で構成されています.まず,トップページである URL「 https://informatics.sist.ac.jp/suganuma/ 」に移動すると,以下に示すようなページが表示されるはずです.
- このページにおいて,「時間の扉を開ける」,「タイムマシン+ワープ」という記述のあるいずれかのボタンを押すと,以下に示すページが表示されます.これが,実質的に,私のホームページのトップになります.
- このページは,「上」,「下の左」,「下の右」に対応する 3 つの IFRAME 要素で構成されています.「上」に表示されているボタン,または,「下の左」に表示されているメニューを選択すると,対応する分野のコンテンツを表示するページに移動します.例えば,「言語」というボタンをクリック(「下の左」の「プログラミング言語関係」をクリックしても同じ)すると,以下に示すページに移動します.ただし,変化するのは,「下の左」,及び,「下の右」部分だけです.
- このページの「下の左」にあるメニューから,例えば,「 C/C++ 言語」というボタンをクリックすると,以下に示すページに移動します.ただし,変化するのは,「下の左」,及び,「下の右」部分だけです.
- このページの「下の左」にある,例えば,「本文目次」をクリックすると,下に示すように,「 C/C++ 言語」の目次が表示されます.その目次をクリックすれば,「 C/C++ 言語」の対応箇所が,「下の右」に表示されます.このとき,変化するのは,「下の右」の部分だけです.このように,結構複雑な制御をしているにもかかわらず,「下の右」に表示されるほとんどのコンテンツは,フレーム構造を全く意識せず,独立したコンテンツとして作成されています.各コンテンツの URL に直接移動すれば,独立したコンテンツとして表示することができます(「 C/C++ 言語」).
- 大学及び研究室紹介
- 大学案内 大学への通学路や大学の近隣の紹介を文章と写真で行っています.
- 最近の研究
- SIST 情報システム
- C/C++ 自学自習システム( C_Game )
- 教育におけるホームページの利用
- ニューラルネットによる手書き文字認識の一手法
- 巡回セールスマン問題
- 時間割の作成
- 配送問題
- 菅沼の自己紹介
- 自転車とサイクリング 自転車によるツーリングスポット
- 青春 18 切符による旅
- ひとりごと
- プログラミング関係
- C/C++ 言語 C/C++ に対する解説書です.付録では,UNIX,LINUX の代表的なコマンド,C/C++ の標準関数,STL に対して,例を使用してその使用方法について説明しています.また,検索機能を使用して,コンテンツ内の検索も可能です.Web における利点を活かすため,出来るだけ多くの例題を示していますが,教科書風の記述だと思います.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- Java と C/C++ Java に対する解説書です.Java をメインとし,その中で,Java との違いを考慮しながら,C/C++ に対する解説も行っています.付録は,Java のいくつかのクラスに対して,例を使用してその使用方法について説明しています.また,検索機能を使用して,コンテンツ内の検索も可能です.Web における利点を活かすため,出来るだけ多くの例題を示していますが,教科書風の記述だと思います.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- JavaScript と C/C++ JavaScript に対する簡単な解説書です.適宜,C/C++ との比較も行っています.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- PHP と C/C++ PHP に対する簡単な解説書です.適宜,C/C++ との比較も行っています.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- Python と C/C++ Python に対する簡単な解説書です.余り正確な説明ではないかもしれませんが,Python を手っ取り早く学習するのにはお役に立てるかもしれません.適宜,C/C++ との比較も行っています.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- Ruby と C/C++ Ruby に対する簡単な解説書です.余り正確な説明ではないかもしれませんが,Ruby を手っ取り早く学習するのにはお役に立てるかもしれません.適宜,C/C++ との比較も行っています.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- HTML & CSS マークアップ言語の一種である HTML( HTML5 )について,ホームページの作成方法や CSS についての説明を交えながら解説しています.
- ゲームプログラミング このページの目的は,大きく分けて二つあります.一つは,”ゲームを作成したいがどのように作っていいのか分からない”というような学生が多いため,それに対応することです.実際,このページを参考にしながら卒業研究でゲームを作成した学生も何人かいます.あと一つは,プログラミング言語の学習です.プログラミング言語の学習の初期段階においては,文字や数字を出力するだけで,あまり面白い結果が得られません.そのために,挫折する学生も多いかと思われます.そこで,ここでは,ゲーム作成を行いながらプログラミング言語を学習することを一つの目的としました.そのため,例に示したプログラムの中ではできる限り文法的な説明も行っています.
- Java,または,JavaScript を使用して(自分で学びたい言語を選択する),ゲームの基本的な枠組み,ゲーム作成に必要な基本的な技術(フィルタ,イベント処理,速度と加速度,跳ね返り,衝突判定,移動,回転,縮小・拡大など),及び,9 つのゲームやパズル(アクションゲーム,タワーディフェンスゲーム,ブロック崩し,迷路,シューティングゲーム,ぷよぷよ,8 パズル,ナンプレ,オセロ)に対する作成例を掲載しています.枠組みやゲームの作成例においては,段階的に少しずつ完成に近づいていく方法を採用しています.なお,コンテンツ内に対する検索機能も存在し,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- Java によるゲームプログラミング
- JavaScript によるゲームプログラミング ーHTML5 の CANVAS の利用ー
- パズルとそのプログラム いくつかのパズルとそのプログラム( HTML,JavaScript )を紹介しています.
- プログラミング言語の落とし穴 プログラミングにとって最も重要なことは,きれいで,読みやすいプログラムを書くことです.それは,誤りをできる限り少なくすることを目的としています.同じ目的で,C++,Java,JavaScript,PHP,Ruby,Python,C#,及び,Visual Basic( VB ) における違いを,C++ を基準にして記述しています.
- C/C++ 講義 C/C++ に対する講義用の資料です.内容は,「C/C++ 言語」を少し易しくしたような内容ですが,「教育におけるホームページの利用」に書いたように,「講義資料」内では,教師の指定により強制的にページが変化します.
- 講義資料
- 自学自習用資料
- Java 講義 Java に対する講義用の資料です.内容は,「Java と C/C++」を少し易しくしたような内容ですが,「教育におけるホームページの利用」に書いたように,「講義資料」内では,教師の指定により強制的にページが変化します.
- 講義資料
- 自学自習用資料
- アルゴリズムとデータ構造講義 アルゴリズムとデータ構造に対する講義用の資料です.「教育におけるホームページの利用」に書いたように,「講義資料」内では,教師の指定により強制的にページが変化します.
- 講義資料
- 自学自習用資料
- 数学関係
- システム・エンジニアの基礎知識(「システム・エンジニアの基礎知識」概要) システムエンジニアとして持っていて欲しい知識に関して説明しています.その範囲は,数学的基礎(基礎数学,集合と写像,代数系,ブール代数,記号論理学,線形代数,微分積分,確率と統計),数値計算,システムの最適化(線形計画法,非線形計画法,組合せ最適化,遺伝的アルゴリズム,動的計画法),システムのモデルとシミュレーション,在庫管理,スケジューリング,予測,意思決定とゲームの理論,システムの信頼性,多変量解析,ニューラルネットワーク,ファジイ,制御システムなどです.定理の証明などの理論的な説明はほとんど行わず,各手法を使えるようになることを目的として記述したつもりです.
- プログラムを必要とするような場合は,できる限り,C/C++,及び,Java(場合によっては,JavaScript も利用)によるプログラム例も添付しています.また,Web 上で実行できることが好ましい場合は,JavaScript よって実行が可能になっています.例えば,逆行列などの行列演算や非線形方程式の解を Web 上で求めることも出来ます.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- はじめに
- 第Ⅰ部 数学的基礎
- 基礎数学
- 代数系と記号論理学
- 線形代数
- 微分積分
- 確率と統計
- 第Ⅱ部 システムエンジニアの基礎知識
- 数値計算
- システムの最適化
- システムのモデルとシミュレーション
- 在庫管理
- スケジューリング
- 予測
- 意思決定とゲームの理論
- システムの信頼性
- 多変量解析
- ニューラルネットワーク
- ファジイ
- 制御システム(制御系)
- 基礎数学 主として,中学校及び高等学校において学んだ数学(一部,小学校を含む)を対象として,演習問題をメインとし,簡単な説明も行っています.項目としての演習問題の数はそれほど多くありませんが,各演習問題はそのパラメータ等をランダムに生成しているため,実際的な演習問題数はかなり多くなります.トップページから学籍番号等を入力して入った場合(匿名で入ることも可能)は,演習問題を実行した結果がファイルに保存されます.
- その他
- コンピュータとは? パソコン,タブレット,スマホなど,コンピュータについて,そのハードウェア及びソフトウェアの面から簡単に説明しています.
- 時間割作成 大学及び高校に対する時間割作成プログラムを,Java,JavaScript,及び,C++ によって書いてみました.
- SPI 試験問題集 就職模擬試験内の SPI 試験は,パソコンで実行することを前提に作成されています.そのため,通学途中などで,スマホを利用して実行するには向いていません.学生から,スマホから簡単に実行できるようなページが欲しいとの要望があり作成したページです.著作権の問題もあり,就職模擬試験内の問題をそのまま使用するわけにはいきませんので,代表的な SPI 試験内の問題を選択し,そのパラメータ等をランダムに決めることによって各問題を生成しています.そのため,項目としての問題数は多くありませんが,実際的な問題数はかなり多くなります.
- IT パスポート試験講義資料 以前実施していた講義資料の一部です.IT パスポート試験で出題される各分野に対する簡単な説明です.最近更新を行っていませんので,内容的に古くなっているかもしれません.
- タイピングの練習 タイピング練習用のページです.JavaScript を利用してタイピングの練習が可能です.
- 情報学とは? 講義のために作成したページです.情報学とは何かということについて説明しています.なお,このページ全体を一括ダウンロードすることも可能です.
- プレゼンテーション 下に述べるプレゼンテーションシステムの考え方に基づいて作成した講義や講演などの資料です.状況により,その内容は異なりますので,特別なことが無い限り意味がありません.「学籍番号無し」は受講者を特定する必要が無い場合に,また,「学籍番号あり」は受講者を特定する必要がある場合に使用します.
- 指定ページ表示(プレゼンテーションシステム) C/C++ に関するプログラミング系の講義で使用した「講義資料」と同様,教員のパソコンで選択したページを学生のパソコンに強制的に表示させるためのシステムの作成・使用方法に付いて説明しています.
- リンク
- 菅沼ホーム
- 情報学部
- 静岡理工科大学