束において定義されている加法( + )や乗法( ・ )は,我々が通常行っている演算(体上の演算)とはかなり異なっている点に注意して下さい.束の例としては,集合演算が存在します.集合 A のすべての部分集合の集まりをベキ集合と呼びます.集合 A のベキ集合を P(A)としたとき,代数系 ( P(A) ; ∪, ∩ ) は分配束となります.
代数系の最後の話題であるブール束に入る前に,順序集合について話しておきます.
[定義] ある集合 A における関係 R (以下,≧,または,≦ によって表現する)が,以下の条件を満たすとき,関係 ≦ を順序関係( order relation )という.ただし,x,y,z ∈ A とする.なお,順序関係 ≦ に対して,順序関係 ≧ を.双対な関係という.
(1) 反射的 : x ≦ x
(2) 反対称的 : x ≦ y,かつ,y ≦ x ならば,x = y
(3) 推移的 : x ≦ y,かつ,y ≦ z ならば,x ≦ z
なお,順序関係が定義された集合を順序集合という.
例えば,実数の集合 R と数の大小関係 ≦ からなる系 ( R ; ≦ ) や集合 A のベキ集合 P(A) と包含関係 ⊂ からなる系 ( P(A) ; ⊂ ) は順序集合となります.系 ( R ; ≦ ) においては,集合内のすべての要素に対して順序関係が定義されていますが,一般的には,順序集合の中に順序関係を定義できない要素を含んでいても構いません.たとえば,系 ( P(A) ; ⊂ ) においては,任意の部分集合間に包含関係があるわけではありません.そこで,特に,任意の元の対に対して順序関係が定義されている場合,そのような関係を全順序関係,その集合を全順序集合といいます.明らかに,系 ( R ; ≦ ) は全順序集合となります.
順序集合 A における元 I が,A の任意の他の元 x より大きい,つまり,x ≦ I であるとき,元 I を最大元といいます.また,順序集合 A における元 0 が,A の任意の他の元 x より小さい,つまり,0 ≦ x であるとき,元 0 を最小元といいます.明らかに,有限な数の要素からなる順序集合には,最大元と最小元が必ず存在します.
次に,順序集合上の束について考えてみます.一般に,順序集合上の束において,最小元 0,及び,最大元 I が存在するとき,以下のような関係が成立します.
最小元 0 に対して : x + 0 = x, x ・ 0 = 0
最大元 I に対して : x + I = I, x ・ I = x
[定義] 最小元 0,及び,最大元 I が存在する束 L において,任意の元 x ∈ L に対して,
x + y = I
x ・ y = 0
となるような元 y ∈ L が存在するとき(複数存在してもよい),y を x の補元といい,x と表現する.また,補元が存在する束を可補束という.
分配束であり,かつ,可補束である代数系 B をブール束,または,ブール代数といい, ( B ; +, ・, () ) で表します.ブール代数においては,最小元,最大元の代わりに,零元( 0 ),単位元( I )という用語をしばしば使用します.