access

[機能]

  指定されたファイルがあるか否か,または,指定されたモードでアクセス可能か否かを調べ,yes のばあいは 0 を返します.

[形式]
#include <unistd.h>

int access(char *path, int amode)
	path : パス名
	amode : 許可属性(以下の論理和)
		R_OK : 読み
		W_OK : 書き
		X_OK : 実行
		F_OK : ファイルの存在		
[使用例]

  1. ファイル test.c のモード,及び,ファイル xyz.w の存在を調べます
    #include <stdio.h>
    #include <unistd.h>
    
    int main()
    {
    	int sw;
    	char *file1 = "test.c";
    	char *file2 = "xyz.w";
    
    	sw = access(file1, W_OK|R_OK);
    	if (sw == 0)
    		printf("ファイル %s は読み書きできます.\n", file1);
    	else
    		printf("ファイル %s は読み書きできません\n", file1);
    
    	sw = access(file2, F_OK);
    	if (sw == 0)
    		printf("ファイル %s は存在します.\n", file2);
    	else
    		printf("ファイル %s は存在しません.\n", file2);
    
    	return 0;
    }
    			
    (出力)
    ファイル test.c は読み書きできます.
    ファイル xyz.w は存在しません.			
[参照]

chmod, fstat, stat

菅沼ホーム 本文目次 演習問題解答例 付録目次 索引