q
gnuplot の終了
help
gnuplot のヘルプ
set
gnuplot の環境変数に値を設定します
例1 : set samples 1000
使用するデータ数の上限を 1000 個にします
例2 : set logscale x
横軸を対数にします
plot [range] <function> [title] [style]
{, <function> [title] [style]} ・・・
グラフを表示します
例1 : plot exp(x**2) title "exp-graph"
指数関数 exp(x**2) を表示します.他に利用できる関数としては,
acos(x), atan(x), cos(x), cosh(x), log(x), log10(x), sin(x),
sinh(x), sqrt(x), tan(x), tanh(x)
等があります.
例2 : plot [0:5] [0:10.0] 'file-name' with lines
ファイルとして保存してある x と y の関係を表示します.[0:5]
は x 座標,[0:10.0] は y 座標の表示範囲を表します.なお,フ
ァイル file-name には,次の様に,x と y の対のデータが記録さ
れている必要があります.
0.0 12.3
0.1 12.8
.....
例3 : plot [] [-1.0:2.0] sin(x), tan(x)
sin(x) と tan(x) を 2.0 以下の範囲で表示します
例4 : グラフをプリンタに出力するためには,
gunplot>set term postscript default
gunplot>set output "test.ps"
gunplot>plot sin(x)
gunplot>q
のように入力すると,グラフがファイル test.ps に出力され
た後 gnuplot が終了します.そこで,
lpr test.ps
というコマンドを入力してやればプリンタに結果が出力されま
す.なお,出力先を画面に戻すには,
gunplot>set term x11
と入力してやる必要があります.