Graphics クラス
- [内容]
- グラフィックスツールの集まりからなっているクラスです.AWT や Swing を使用して図を描くような場合に使用します.ただし,AWT と Swing では描画方法に多少の違いがあります.Swing では,AWT と異なり,フレームの再描画の時,クライアント領域を背景色で塗りつぶしません.AWT の Frame クラスのクライアント領域は,Update() が呼び出されると背景色で塗りつぶして初期化されますが,Swing では Update() をオーバーライドし,初期化せずに再描画するようになっています.また,Swing では,ダブルバッファリング機能もデフォルトとしてサポートしています.
- [主なメソッド]
- public abstract void clearRect(int x, int y, int width, int height)
- 指定された矩形を背景色で塗りつぶす
- public abstract void clipRect(int x, int y, int width, int height)
- 指定された矩形と現在のクリッピング領域の共通部分を,新たなクリッピング領域とする
- public abstract void copyArea(int x, int y, int width, int height, int dx, int dy)
- 指定された矩形領域を,dx,dy だけ相対的に離れた位置にコピーする
- public abstract Graphics create()
- public Graphics create(int x, int y, int width, int height)
- 現在の Graphics オブジェクトをコピーし,新しい Graphics オブジェクトを生成する.引数を記述すると,原点が (x, y) になり,また,クリップ領域が指定された矩形との共通部分になる.
- public abstract void dispose()
- グラフィックスコンテキストを破棄し,使用中のシステムリソースがあればそれを解放する.
- public void draw3DRect(int x, int y, int width, int height, boolean raised)
- 3 次元的輪郭を持った矩形を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く.raised は,矩形を浮き上がらせるか,または,沈ませるかを決める.
- public abstract void drawArc(int x, int y, int width, int height, int startAngle, int arcAngle)
- 円または楕円の一部(弧)を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く.角度の単位は度であり,x 軸の正方向を 0 度とする.
- public abstract boolean drawImage(Image img, int x, int y, ImageObserver observer)
- public abstract boolean drawImage(Image img, int x, int y, int width, int height, ImageObserver observer)
- イメージを指定された位置 (x, y) に描く.ImageObserver は,Image オブジェクトが生成されるとき,イメージに関する情報を受け取るためのインタフェースであり,イメージに関連する多くのクラスに実装されている.また,widtht と height は,矩形の大きさを示し,この領域内に描かれる.
- public abstract void drawLine(int x1, int y1, int x2, int y2)
- 点 (x1, y1) と (x2, y2) を結ぶ直線を描く
- public abstract void drawOval(int x, int y, int width, int height)
- 円または楕円を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く
- public abstract void drawPolygon(int[] xPoints, int[] yPoints, int nPoints)
- public void drawPolygon(Polygon p)
- 与えられた点を頂点とする多角形を描く(参照: Polygon クラス)
- public abstract void drawPolyline(int[] xPoints, int[] yPoints, int nPoints)
- 与えられた点を結ぶ直線を描く
- public void drawRect(int x, int y, int width, int height)
- 矩形を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く
- public abstract void drawRoundRect(int x, int y, int width, int height, int arcWidth, int arcHeight)
- 角を丸めた矩形を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く
- public abstract void drawString(String str, int x, int y)
- 文字列を位置 (x, y) に出力する.位置は,ほぼ文字列の左下の角の位置に相当する
- public void fill3DRect(int x, int y, int width, int height, boolean raised)
- 内部を現在の色で塗りつぶした 3 次元的輪郭を持った矩形を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く.raised は,矩形を浮き上がらせるか,または,沈ませるかを決める.
- public abstract void fillArc(int x, int y, int width, int height, int startAngle, int arcAngle)
- 内部を現在の色で塗りつぶした円または楕円の一部(弧)を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く.角度の単位は度であり,x 軸の正方向を 0 度とする.
- public abstract void fillOval(int x, int y, int width, int height)
- 内部を現在の色で塗りつぶした円または楕円を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く
- public abstract void fillPolygon(int[] xPoints, int[] yPoints, int nPoints)
- public void fillPolygon(Polygon p)
- 内部を現在の色で塗りつぶした与えられた点を頂点とする多角形を描く(参照: Polygon クラス)
- public abstract void fillRect(int x, int y, int width, int height)
- 内部を現在の色で塗りつぶした矩形を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く
- public abstract void fillRoundRect(int x, int y, int width, int height, int arcWidth, int arcHeight)
- 内部を現在の色で塗りつぶした角を丸めた矩形を位置 (x, y) (左上の角の座標)に描く
- public FontMetrics getFontMetrics()
- 現在のフォントのフォントメトリックを返す.
- public abstract void setClip(int x, int y, int width, int height)
- public abstract void setClip(Shape clip)
- クリップ領域を指定した矩形に設定する.Shape は,Polygon クラスや Rectangle クラスが継承するインタフェースである.
- public abstract void setColor(Color c)
- 色を設定する
- public abstract void setFont(Font font)
- フォントを設定する
- public abstract void setPaintMode()
- 論理ピクセル操作機能を上書きモードにする(現在の色が上書きされる).
- public abstract void setXORMode(Color c1)
- 論理ピクセル操作機能を XOR モードにする(現在の色と指定された色との XOR がとられる)
- public abstract void translate(int x, int y)
- 点 (x, y) に原点を移動する
- [使用例]
- プログラム例(「AWT の利用」,「Swing の利用」)は,Graphics クラスの各メソッド等の使用例です.
- [参照]
- Font, FontMetrics, Graphics2D