ImageIcon クラス
- [内容]
- 画像データを元に,アイコンを生成するためのクラスです
- [コンストラクタ]
- public ImageIcon(Image image)
- public ImageIcon(Image image, String description)
- public ImageIcon(String filename)
- public ImageIcon(String filename, String description)
- public ImageIcon(URL location)
- public ImageIcon(URL location, String description)
- ImageIcon オブジェクトを生成する.description は,イメージの短い説明
- [主なメソッド]
- public String getDescription()
- イメージの説明を返す
- public Image getImage()
- アイコンの Image を返す
- public void paintIcon(Component c, Graphics g, int x, int y)
- アイコンを描画する
- public void setDescription(String description)
- イメージの説明を設定する
- public void setImage(Image image)
- アイコンによって表示されるイメージを設定する
- [使用例]
- プログラム例は,JSplitPane クラスの各メソッド等の使用例です.左側に表示されている花の名前をクリックすると,右側にその花が表示されると共に,下のテキストエリアにメッセージが表示されます.また,花の名前を表示した領域を広げ,右側の領域を見えなくすることも可能です.

- プログラム例は,JToolBar クラスの各メソッド等の使用例です.各ボタンには,ツールチップ(マウスが特定の場所に入ったとき,説明などに使う窓)がセットされています.下図における「イギリス」という表示が,マウスがイギリス国旗の領域に入ったとき(図では,マウスカーソルが表示されていない)表示されるツールチップの結果です.
