CheckboxMenuItem クラス
- [内容]
- メニューバーの各メニューの下にぶら下がる項目の一つですが,チェックボックスと同様に,その状態によってチェックのマークを付けることが可能です.
- [コンストラクタ]
- public CheckboxMenuItem()
- public CheckboxMenuItem( String label )
- public CheckboxMenuItem( String label, boolean state )
- CheckboxMenuItem オブジェクトを生成する.state を省略すると,状態は off になる.
- [主なメソッド]
- public void addActionListener ( ActionListener l ) ( MenuItem から継承)
- ActionListener を付け加える
- public void addItemListener ( ItemListener l )
- ItemListener を付け加える
- public String getActionCommand() ( MenuItem から継承)
- 項目が選択されたときに実行するコマンド名を返す.コマンドが設定されていないときは,項目に付けられたラベルを返す.
- public String getLabel() ( MenuItem から継承)
- 項目のラベルを返す
- public boolean getState()
- 状態を返す
- public void removeActionListener ( ActionListener l ) ( MenuItem から継承)
- ActionListener を取り除く
- public void removeItemListener ( ItemListener l )
- ItemListener を取り除く
- public void setActionCommand ( String command ) ( MenuItem から継承)
- 項目が選択されたとき実行するコマンドを設定する.デフォルトでは,項目に付けられたラベルになっている.
- public void setEnabled ( boolean b ) ( MenuItem から継承)
- イネーブルか否かを設定する
- public void setFont(Font f) ( MenuComponent から継承)
- フォントを設定する
- public void setLabel ( String label ) ( MenuItem から継承)
- ラベルを設定する
- public void setShortcut ( MenuShortcut s ) ( MenuItem から継承)
- キーボードショートカットを割り付ける
- public void setState(boolean b)
- 状態を設定する
- [使用例]
- プログラム例は,メニューバー関連クラス( MenuBar クラス,Menu クラス,MenuItem クラス,CheckboxMenuItem クラス)の各メソッド等の使用例です.メニューバーのメニューという項目をクリックすると,下図に示すようなメニューが出現します.最初の 2 つのメニューをクリックすると,テキストエリアにメッセージが表示されます.また,この 2 つのメニューには,キーボードショートカットが割り付けてあります.3 番目の項目は,CheckboxMenuItem です.クリックすることにより,チェックを付けたり消したりすることができます.4 番目の項目は,サブメニューを持っており,テキストエリアの内容に対して,カット&ペーストを行うことができます.また,最後の項目をクリックすると Window が閉じられます.
- [参照]
- Menu, MenuBar, MenuItem, JMenuBar, JMenu, JMenuItem, JCheckBoxMenuItem, JRadioButtonMenuItem, ActionEvent, ActionListener, MouseEvent, MouseListener, ItemEvent, ItemListener