PrintStream クラス
- [内容]
- 他の出力ストリームに,様々なデータを出力するための機能を付け加えたクラスです.すべての文字はバイトに変換されて出力されます.文字として出力したい場合は,PrintWriter クラスを使用すべきです.
- [コンストラクタ]
- public PrintStream(OutputStream out)
- public PrintStream(OutputStream out, boolean autoFlush)
- OutputStream から,PrintStream オブジェクトを生成する
- [主なメソッド]
- public void close()
- ファイルを閉じる
- public void flush()
- ストリームをフラッシュする
- public PrintStream format(String fmt, Object...args)
- C/C++ における printf と同様,引数を指定された書式( Formatter クラス参照)に従って出力する
- public void print(double d)
- public void print(int i)
- String.valueOf ( double ) や String.valueOf ( int ) で文字列に変換し出力する
- public PrintStream printf(String format, Object... args)
- C/C++ における printf と同様,引数を指定された書式( Formatter クラス参照)に従って出力する.
- public void println(double x)
- public void println(int x)
- print メソッドと基本的に同じであるが,改行コードも出力される
- public void write(int b)
- 指定された文字をバイトに変換して出力する.したがって,全角文字に対しては有効に働かない.
- [使用例]
- プログラム例は,テキストファイルに対する入出力の例です.
- プログラム例は,バイナリファイルに対する入出力の例です.
- [参照]
- System, PrintWriter, FileOutputStream, FilterOutputStream, Formatter