情報学部 | 菅沼ホーム | HTML 目次 | 索引 |
文字の背景を<SPAN STYLE="background-color: pink;">ピンク</SPAN>にする
文字の背景をピンクにする
<STYLE TYPE="text/css"> SPAN.col { color: pink } </STYLE>
文字の背景を<SPAN CLASS="col">ピンク</SPAN>にする
<LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../../master.css">
@charset "utf-8"; /* 文字コード */ /*************/ /* body 要素 */ /*************/ body.div { margin: 0; padding: 0; font-size: 100%; /* 文字のサイズ */ text-align: center; /* 文字の配置(中央)*/ background-image: url(../image/ajisai.gif); /* 背景画像 */ } /**********/ /* a 要素 */ /**********/ a:link { /* 未訪問リンク */ color: #663333; } a:visited { /* 既訪問リンク */ color: #663300; } a:hover { /* ポインティングデバイスで指されている */ color: #663333; text-decoration: none; /* 通常(他に,下線,上線,取消線) */ } /***********/ /* wrapper */ /***********/ #wrapper { width: 600px; /* 表示領域の幅 */ overflow: hidden; /* 表示できなかった場合の処理 */ margin-right: auto; margin-left: auto; margin-top: 0px; margin-bottom: 0px; padding: 0px; background-color: white; /* 背景色 */ border-style: solid; /* 境界線の形状 */ border-width: 2px; /* 境界線の幅 */ border-color: red; /* 境界線の色 */ } /**********/ /* header */ /**********/ #header { width: 500px; /* 表示領域の幅 */ margin-right: auto; margin-left: auto; margin-top: 20px; border-style: solid; /* 境界線の形状 */ border-width: 2px; /* 境界線の幅 */ border-color: blue; /* 境界線の色 */ }
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> * { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> <BR> <DIV> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> DIV { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> <BR> <DIV> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> .aka { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> 文字の色を<SPAN CLASS="aka">赤</SPAN>にする<BR> <BR> <DIV CLASS="aka"> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> #aka { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> 文字の色を<SPAN ID="aka">赤</SPAN>にする<BR> <BR> <DIV ID="aka"> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> SPAN.aka { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> 文字の色を<SPAN CLASS="aka">赤</SPAN>にする<BR> <BR> <DIV CLASS="aka"> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN CLASS="aka">赤</SPAN>にする<BR> </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> DIV#aka { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> 文字の色を<SPAN ID="aka">赤</SPAN>にする<BR> <BR> <DIV ID="aka"> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> .aka SPAN { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </head> <BODY> <DIV CLASS="red"> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<EM>赤</EM>にする </DIV> <BR> <DIV CLASS="aka"> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<EM>赤</EM>にする </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> #aka SPAN { color: red; font-size: 30pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> <DIV> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<EM>赤</EM>にする </DIV> <BR> <DIV ID="aka"> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<EM>赤</EM>にする </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> a:link { color: #ff0000 } /* 未訪問リンクの文字色 */ a:visited { color: #00ff00 } /* 既訪問リンクの文字色 */ a:hover { color: #0000ff } /* マウスが上にきたときの文字色 */ </STYLE> </HEAD> <BODY> <A HREF="https://informatics.sist.ac.jp/suganuma/">菅沼研究室</A> </BODY> </HTML>
@import url("base.css"); 他のスタイルシートの読み込み
@charset "utf-8"; 文字コードの指定
SPAN { color: red; font-size: 30pt } SPAN.green { color: green; font-size: 50pt }
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <TITLE>スタイルシート</TITLE> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <STYLE> SPAN { color: red; font-size: 30pt } SPAN.green { color: green; font-size: 50pt } </STYLE> </HEAD> <BODY> 文字の色を<SPAN>赤</SPAN>にする<BR> 文字の色を<SPAN CLASS="green">緑</SPAN>にする </BODY> </HTML>
プロパティの種類とその指定方法 JavaScript で使用する場合,スタイルシートで指定する場合と,属性名が異なる場合がありますので注意してください.
background-color: 背景色.色,又は,transparent(透明.デフォルト)を指定(使用例1)
background-image: 背景の画像(使用例1)
background-repeat: 画像の繰り返し(使用例1) 以下の中から選択
background-attachment: 画像の移動(使用例1) 以下の中から選択
background-position: 画像の位置(使用例1) 以下の中から選択
background: 背景色,背景画像,画像の繰り返し方法,画像の移動,表示横位置,表示縦位置の一括指定.指定する順序は任意であり,必要のないものは省略可能.(使用例2) 以下のような形で指定する
color: 文字色(使用例3)
font-style: 文字のスタイル(使用例3) 以下の中から選択
font-variant: 大文字スタイルの小文字(使用例3) 以下の中から選択
font-weight: 文字の太さ(使用例3) 以下の中から選択,または,100(最も細く)~900(最も太く)の間の数値を入力
font-size: 文字の大きさ(使用例3) 以下の中から選択
font-family: 書体(使用例3) 複数の候補を並べることができる.例では,「Arial Black」が無い場合は,「HG行書体」が使用される.また,以下のキーワードから選択することも可能である.
font: 文字のスタイル,大文字スタイルの小文字,太さ,大きさ,行の高さ,書体の一括指定(使用例3) 以下のような形で指定する
line-height: 行の高さ(行間隔)(使用例4) 以下の中から選択
text-decoration: 下線,上線,取消線(使用例4) 以下の中から選択.none 以外は,スペースで区切って複数選択可能
text-transform: 大文字/小文字の変換(使用例4) 以下の中から選択
text-align: 配置(使用例4) 以下の中から選択
white-space: 半角スペース・タブ・改行の表示(使用例4)
letter-spacing: 文字間隔(使用例4)
word-spacing: 単語間隔(使用例4) 文字間隔,単語間隔とも,以下の中から選択.キーワード normal を使用すると通常の間隔になる
text-indent: インデント(使用例4) 1行目が指定された量だけ字下げになる.字下げ量は,以下の中から選択する.
ほとんどの要素は,margin,padding,及び,border という 3 つの属性を持っています.ここで,margin とは,要素の領域境界とその外側の間のスペース,padding は,要素の領域内の文書と領域境界間のスペースを意味し,また,境界を囲む枠を border と呼びます(上図参照).
margin(表示領域と要素との間の空白.負の値を指定することも可能)(使用例6)
padding(枠と要素内コンテンツとの間の空白)(使用例6)
margin,padding における余白の大きさは,以下のいずれかの方法で指定する.
枠の太さ(使用例6)
以下に示す最初のプロパティ,または,残りの4つのプロパティを使用して設定する(太さや色だけを指定しても枠は表示されない)
太さは,以下のいずれかの方法で指定する.
枠の色(使用例6)
以下に示す最初のプロパティ,または,残りの4つのプロパティを使用して設定する(太さや色だけを指定しても枠は表示されない)
枠の形状(使用例6)
以下に示す最初のプロパティ,または,残りの4つのプロパティを使用して設定する
形状は,以下のいずれかの方法で指定する.
枠の太さ,色,形状を一括指定(使用例6)
以下に示す最初のプロパティ,または,残りの4つのプロパティを使用して設定する
例えば,border の場合,以下に示すような方法で指定する
outline-width 縁取りの太さ(使用例6)
outline-color 縁取りの色.色または invert(地の色を反転させた色)を指定(使用例6)
outline-style 縁取りの形状(使用例6)
outline 縁取りの太さ,色,形状を一括指定(使用例6)
例えば,以下に示すような方法で指定する
overflow: あふれ部分の処理.表示縦幅や横幅( height や width )の設定によって文書を表示しきれないときの処理方法を設定する.(使用例7) 以下の中から選択する.
visibility: 表示・非表示の切り替え.表示・非表示を切り替えてもページのレイアウトは変化しない(使用例8) 以下の中から選択
display: 表示形式の切り替え.none を指定すると表示されなくなるが,visibility とは異なり,ページのレイアウトが変化する.(使用例8,使用例10) 以下の中から選択
direction: 文字表記の方向(左右)を指定(使用例9) 以下の中から選択
unicode-bidi: Unicode の文字表記の方向を上書きする(使用例9) 以下の中から選択
clear: 回り込みの解除(使用例11) 以下の中から選択
clip: ボックスの切り抜き表示(使用例12) 以下の中から選択
いずれも, 以下の中から選択
z-index: 表示順序.数値で指定し,値が大きいほど手前に表示される(使用例13)
table-layout: セル幅の設定方法(使用例14)
caption-side: キャプションの位置(使用例14)
border-collapse: セルのボーダーを重ねるか否か(使用例14)
border-spacing: 隣接するセルのボーダーとボーダーとの間隔.値を 1 つ指定した場合は, [上下左右]の間隔,また,2 つ指定した場合は,[左右][上下]の間隔.border-collapse が separate の時だけ有効.(使用例14)
empty-cells: 空白セルのボーダーを表示するか.border-collapse が separate の時だけ有効.(使用例14)
list-style-type: リストのマーカーの表示形式(使用例15) 以下に示す形状から選択する
list-style-image: リストのマーカー画像.URI( URL )で画像ファイルを指定する.デフォルトは none(使用例15)
list-style-position: マーカーの表示位置(使用例15)
list-style: リストのマーカーに関する指定をまとめて行う(使用例15)
例えば,以下に示すような方法で指定する
content: 要素の直前または直後に,文字列や画像などを挿入(使用例16)
quotes: 引用符の設定.開始と終了引用符をペアで設定する.スペースで区切って,複数のペアを設定することにより深い階層の引用符を設定できる(例: quotes: "「" "」" "『" "』"; ).(使用例16)
counter-increment: カウンタを進める(使用例16)
counter-reset: カウンタをリセットする(使用例16)
cursor: カーソルの形状(使用例17)
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>背景の設定</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> DIV.yellow { background-color: pink } BODY.back { background-color: lightskyblue; background-image: url(ajisai.gif); background-repeat: no-repeat; background-attachment: fixed; background-position: center; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="back"> <DIV CLASS="yellow">この段落の背景色をピンクに設定</DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>背景の設定</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> DIV.yellow { background-color: pink } BODY.back { background: lightskyblue url(ajisai.gif) no-repeat fixed center } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="back"> <DIV CLASS="yellow">この段落の背景色をピンクに設定</DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>フォント</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> SPAN.ita { font-style: italic; color: pink } SPAN.obl { font-style: oblique } SPAN.cap { font-variant: small-caps } SPAN.bold1 { font-weight: bold } SPAN.bold2 { font-weight: 900 } SPAN.sz1 { font-size: 0.5em } SPAN.sz2 { font-size: 40pt } SPAN.sz3 { font-size: smaller } SPAN.sz4 { font-size: xx-large } SPAN.fm { font-family: Arial Black, HG行書体 } SPAN.all { font: italic small-caps normal 15pt/17pt Arial Black, HG行書体 } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">フォントの指定</H1> <P>文字のスタイルは,通常,<SPAN CLASS="ita">イタリック</SPAN>,または,<SPAN CLASS="obl">斜体</SPAN> ( font-style,color )</P> <P>abcdefg を大文字スタイルの小文字で表示すると <SPAN CLASS="cap">abcdefg</SPAN> ( font-variant )</P> <P>文字の太さの指定:<SPAN CLASS="bold1">太い(bold)</SPAN>,または,<SPAN CLASS="bold2">太い(900)</SPAN> ( font-weight )</P> <P>文字の大きさ(大きさ):<SPAN CLASS="sz1">小さい字</SPAN>と<SPAN CLASS="sz2">大きい字</SPAN> ( font-size )</P> <P>文字の大きさ(キーワード):<SPAN CLASS="sz3">小さい字</SPAN>と<SPAN CLASS="sz4">大きい字</SPAN> ( font-size )</P> <P>英文と和文の書体:<SPAN CLASS="fm">This is a pen,これはペンです</SPAN> ( font-family )</P> <P>一括指定:<SPAN CLASS="all">This is a pen,これはペンです</SPAN></P> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>フォント</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> DIV.ln1 { line-height: 0.5ex } DIV.ln2 { line-height: 70px } SPAN.u_o { text-decoration: underline overline } SPAN.not { text-decoration: line-through } SPAN.cap { text-transform: capitalize } SPAN.low { text-transform: lowercase } P.cen { text-align: center } P.pr { white-space: pre } SPAN.nar { letter-spacing: 0.1pt } SPAN.bro { letter-spacing: 20pt } DIV.bro { word-spacing: 20pt } P.in { text-indent: 2em } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">テキストの整形</H1> <DIV>通常の行の高さ(行間隔)</DIV> <DIV>通常の行の高さ(行間隔)</DIV> <DIV CLASS="ln1">行の高さが低い(行間隔が狭い) ( line-height )</DIV> <DIV CLASS="ln2">行の高さが高い(行間隔が広い) ( line-height )</DIV> <P>文書によっては,<SPAN CLASS="u_o">下線:上線</SPAN>と付けたり,<SPAN CLASS="not">取消線</SPAN>を付けた方が読みやすい ( text-decoration )</P> <P CLASS="cen">(中央揃え)大文字と小文字:<SPAN CLASS="cap">this is a pen</SPAN>,<SPAN CLASS="low">THIS IS A PEN</SPAN> ( text-align,text-transform )</P> <P CLASS="pr">空白や改行を そのまま 表示する こともできる ( white-space )</P> <P>文字間隔を,<SPAN CLASS="nar">狭くしたり</SPAN>,<SPAN CLASS="bro">広くしたり</SPAN>することも必要 ( letter-spacing )</P> <DIV CLASS="bro"><P>単語間隔を広げると:This is a pen ( word-spacing )</P></DIV> <P CLASS="in">インデントをつけることも必要( text-indent )</P> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>幅と高さ</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> IMG.fix { width: 150px; height: 156px; } IMG.max { max-width: 150px; max-height: 156px; } IMG.min1 { min-width: 150px; min-height: 156px; } IMG.min2 { min-width: 300px; min-height: 312px; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white" STYLE="text-align: center;"> <H1 CLASS="center">幅と高さの制御</H1> <H3 CLASS="center">左から,(指定無し),( width と height ),( max-width と max-height ),( min-width と min-height:小),( min-width と min-height:大)</H3> <IMG SRC="ajisai.gif"></IMG> <IMG SRC="ajisai.gif" CLASS="fix"></IMG> <IMG SRC="ajisai.gif" CLASS="max"></IMG> <IMG SRC="ajisai.gif" CLASS="min1"></IMG> <IMG SRC="ajisai.gif" CLASS="min2"></IMG> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>枠と空白</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> IMG.bor { border: 15px green solid; padding: 20px; float: left; margin-right: 20px } IMG.out { border: 15px green solid; outline: 15px pink solid; float: left } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">マージン,パディング,ボーダー,縁取りの設定</H1> <IMG CLASS="bor" SRC="sakura.gif"></IMG> プログラムも一種の文章です.従って,よほど特殊な事情がない限り,読みやすく,理解しやすいことが,プログラムにとって最も重要な要素となります.もちろん,誤りさえなければ,読みやすい,読みにくいに関わらず,プログラムは正しく実行されます.しかし,プログラムを実行するのはコンピュータであっても,プログラムを書いたり,誤りを修正したりするのは人間です.読みやすいプログラムを書くことにより,その内容を他人に説明することが容易になると共に,まず,自分自身が誤りを犯しにくくなります. プログラムをどのように書けば読みやすいかということに対する明確な定義があるわけではありません.しかし,経験的に,「プログラム全体,主要な変数・引数の説明( 1~5 行目)や,プログラムの各部分に対する説明( 12~14 行目等)を必ず入れる」「一つのプログラムは,せいぜい,50~100 行程度以内にする」「機能ブロック毎に字下げを行う」「一つの行に複数の文を書かない」「読み易さを考えて適当にスペースを入れる」「C/C++ で記述可能だからといって,あまり凝った表現を使用しない」などの規則を守って書くと良いと思います.もちろん,個人的な好みの問題もありますので,自分自身でも適当に工夫してみて下さい.<SPAN CLASS="red">左の図では,padding 及び margin-right が 20px に設定されています.</SPAN><BR> <IMG CLASS="out" SRC="sakura.gif"></IMG> プログラムも一種の文章です.従って,よほど特殊な事情がない限り,読みやすく,理解しやすいことが,プログラムにとって最も重要な要素となります.もちろん,誤りさえなければ,読みやすい,読みにくいに関わらず,プログラムは正しく実行されます.しかし,プログラムを実行するのはコンピュータであっても,プログラムを書いたり,誤りを修正したりするのは人間です.読みやすいプログラムを書くことにより,その内容を他人に説明することが容易になると共に,まず,自分自身が誤りを犯しにくくなります. プログラムをどのように書けば読みやすいかということに対する明確な定義があるわけではありません.しかし,経験的に,「プログラム全体,主要な変数・引数の説明( 1~5 行目)や,プログラムの各部分に対する説明( 12~14 行目等)を必ず入れる」「一つのプログラムは,せいぜい,50~100 行程度以内にする」「機能ブロック毎に字下げを行う」「一つの行に複数の文を書かない」「読み易さを考えて適当にスペースを入れる」「C/C++ で記述可能だからといって,あまり凝った表現を使用しない」などの規則を守って書くと良いと思います.もちろん,個人的な好みの問題もありますので,自分自身でも適当に工夫してみて下さい.<SPAN CLASS="red">左の図では,padding 及び margin-right は設定されていませんが,ピンクの outline が設定されています.</SPAN> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>あふれ部分の処理</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> P.over { margin: auto; width: 300px; height: 100px; overflow: scroll; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white" STYLE="text-align: center;"> <H1 CLASS="center">あふれ部分の処理( overflow )</H1> <P CLASS="over">紫陽花: ユキノシタ科の落葉低木.ガクアジサイの改良種とされる.幹は根から叢生.高さ約一・五メートル.葉は広卵形で対生.六~七月頃,球状の集散花序に四枚の萼片だけが発達した不実の花(装飾花)を多数つける.色は青から赤紫で,変化するところから「七変化」の名もある.</P> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>表示・非表示</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- JavaScript --> <SCRIPT TYPE="text/javascript"> function v_disp(sw) { if (sw > 0) document.getElementById('sakura').style.visibility = "visible"; else document.getElementById('sakura').style.visibility = "hidden"; } function d_disp(sw) { if (sw > 0) document.getElementById('sakura').style.display = ""; else document.getElementById('sakura').style.display = "none"; } </SCRIPT> </HEAD> <BODY CLASS="white" STYLE="text-align: center;"> <H1 CLASS="center">表示・非表示の切り替え</H1> <BR><IMG SRC="ajisai.gif"><IMG ID="sakura" SRC="sakura.gif"><BR><BR> <BUTTON onClick="v_disp(1)">visibility による表示</BUTTON> <BUTTON onClick="v_disp(0)">visibility による非表示</BUTTON><BR> <BUTTON onClick="d_disp(1)">display による表示</BUTTON> <BUTTON onClick="d_disp(0)">display による非表示</BUTTON> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>文字表記の方向</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> P.l_to_r { direction: ltr; } P.r_to_l { direction: rtl; unicode-bidi: bidi-override; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white" STYLE="text-align: center;"> <H1 CLASS="center">文字表記の方向制御</H1> <P CLASS="l_to_r">左から右へ</P> <P CLASS="r_to_l">右から左へ</P> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>表示形式</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> IMG.no { display: none; } IMG.in { display: inline; } IMG.blk { display: block; } P.mk { margin-left: 50px; display: list-item; list-style-type: upper-alpha; } DIV:before { margin-left: 50px; display: marker; content:"●"; } #left, #center, #right { display: table-cell; } </STYLE> </SCRIPT> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">表示形式の切り替え( display )</H1> <DL> <P> <DT>表示・非表示( none, inline,block ) <P> <DD> 画像を表示しなかったり<IMG CLASS="no" SRC="sakura.gif">,inline 表示したり<IMG CLASS="in" SRC="sakura.gif">,または,block 表示する<IMG CLASS="blk" SRC="sakura.gif">ことが可能です</DD> <P> <DT>リスト項目( list-item ) <DD> <P CLASS="mk">リストの内容とマーカー(項目1)</P> <P CLASS="mk">リストの内容とマーカー(項目2)</P> </DD> <DT>リスト項目( marker ) <P> <DD> <DIV>マーカー(項目1)</LI> <DIV>マーカー(項目2)</DIV><BR> </DD> <DT>テーブル( table-cell ) <P> <DD> <P ID="left"> 左側 </P> <P ID="center"> 中央 </P> <P ID="right"> 右側 </P> </DD> </DL> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>回り込み</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> IMG.right { float: right } IMG.no { clear: right } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">回り込みの設定と解除</H1> <DL> <DT>回り込みの設定( float ) <P> <IMG CLASS="right" SRC="ajisai.gif"> <DD> ユキノシタ科の落葉低木.ガクアジサイの改良種とされる.幹は根から叢生.高さ約一・五メートル.葉は広卵形で対生.六~七月頃,球状の集散花序に四枚の萼片だけが発達した不実の花(装飾花)を多数つける.色は青から赤紫で,変化するところから「七変化」の名もある.</DD> <P> <DD> 観賞用.花は解熱薬,葉は瘧(おこり)の治療薬用.また,広くはサワアジサイ・ガクアジサイなどの総称で,ヨーロッパでの改良品種をセイヨウアジサイ・ハイドランジアなどと呼ぶ.あずさい.四片(よひら).</DD> <P> <DT>回り込みの解除( clear ) <P> <DD><IMG CLASS="no" SRC="ajisai.gif"></DD> <P> <DD> ユキノシタ科の落葉低木.ガクアジサイの改良種とされる.幹は根から叢生.高さ約一・五メートル.葉は広卵形で対生.六~七月頃,球状の集散花序に四枚の萼片だけが発達した不実の花(装飾花)を多数つける.色は青から赤紫で,変化するところから「七変化」の名もある.</DD> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>ボックスの切り抜き</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> IMG.clp { clip: rect(0px, 232px, 241px, 115px); position: absolute; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">ボックスの切り抜き</H1> <IMG CLASS="clp" SRC="ajisai.gif"> <P> 観賞用.花は解熱薬,葉は瘧(おこり)の治療薬用.また,広くはサワアジサイ・ガクアジサイなどの総称で,ヨーロッパでの改良品種をセイヨウアジサイ・ハイドランジアなどと呼ぶ.あずさい.四片(よひら).</P> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>表示位置と表示順序</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> IMG.pos1 { position: absolute; top: 50px; left: 50px; } IMG.pos2 { position: absolute; top: 50px; left: 500px; z-index: 2; } IMG.pos3 { position: absolute; top: 150px; left: 150px; } IMG.pos4 { position: absolute; top: 150px; left: 600px; z-index: 1; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> 表示位置と表示順序 <IMG CLASS="pos1" SRC="ajisai.gif"> <IMG CLASS="pos3" SRC="sakura.gif"> <IMG CLASS="pos2" SRC="ajisai.gif"> <IMG CLASS="pos4" SRC="sakura.gif"> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>表の表示方法</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <STYLE> TABLE.st1 { margin: auto; border: solid thick; width: 50%; border-spacing: 5px; empty-cells: hide; } TABLE.st2 { margin: auto; border: solid thick; width: 50%; table-layout: fixed; caption-side: bottom; border-collapse: collapse; } TH { border: solid medium; } TD { border: solid thin; } </STYLE> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">表の表示方法</H1> <DIV CLASS="center"> <H4>( border-spacing: 5px; empty-cells: hide )</H4> <TABLE CLASS="st1"> <CAPTION>県名と旧国名</CAPTION> <TR> <TH>地域 <TH>県名 <TH COLSPAN="3">旧国名 </TR> <TR> <TH ROWSPAN="3">中部 <TD>静岡県 <TD>遠江 <TD>駿河 <TD>伊豆 </TR> <TR> <TD>愛知県 <TD>尾張 <TD>三河 <TD> </TR> <TR> <TD>岐阜県 <TD>美濃 <TD>飛騨 <TD> </TR> <TR> <TH ROWSPAN="2">四国 <TD>徳島県 <TD>阿波 <TD> <TD> </TR> <TR> <TD>香川県 <TD>讃岐 <TD> <TD> </TR> </TABLE><BR> <H4>( table-layout: fixed; caption-side: bottom; border-collapse: collapse )</H4> <TABLE CLASS="st2"> <CAPTION>県名と旧国名</CAPTION> <TR> <TH>地域 <TH>県名 <TH COLSPAN="3">旧国名 </TR> <TR> <TH ROWSPAN="3">中部 <TD>静岡県 <TD>遠江 <TD>駿河 <TD>伊豆 </TR> <TR> <TD>愛知県 <TD>尾張 <TD>三河 <TD> </TR> <TR> <TD>岐阜県 <TD>美濃 <TD>飛騨 <TD> </TR> <TR> <TH ROWSPAN="2">四国 <TD>徳島県 <TD>阿波 <TD> <TD> </TR> <TR> <TD>香川県 <TD>讃岐 <TD> <TD> </TR> </TABLE> </DIV> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>リストマーカ</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> OL.kana_in { list-style-type: hiragana; list-style-position: inside; } OL.kana_out { list-style-type: hiragana; list-style-position: outside; } OL.image { list-style: none url('sakura.gif') inside; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">リストマーカの表示方法</H1> <H3 CLASS="center">( list-style-type: hiragana; list-style-position: inside )</H3> <OL CLASS="kana_in"> <LI>apple <LI>orange <LI>banana </OL> <H3 CLASS="center">( list-style-type: hiragana; list-style-position: outside )</H3> <OL CLASS="kana_out"> <LI>apple <LI>orange <LI>banana </OL> <H3 CLASS="center">( list-style: none url('sakura.gif') inside )</H3> <OL CLASS="image"> <LI>apple <LI>orange <LI>banana </OL> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>挿入,引用,カウンタ</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> <!-- スタイル --> <STYLE TYPE="text/css"> DIV.str:before { content: "●"; counter-reset:ct; } DIV.No:before { content: attr(CLASS); counter-reset:ct; } p.no:before { counter-increment: ct; content: "(" counter(ct) "位)"; } Q { quotes: "『" "』"; } </STYLE> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">挿入,引用,カウンタ</H1> <DIV CLASS="str">果物 ( DIV 要素の前に文字列 "●" を挿入,カウンタのリセット) <P CLASS="no">ミカン</P> <P CLASS="no">ナシ</P> <P CLASS="no">カキ</P> </DIV> <DIV CLASS="No">魚 ( DIV 要素の前に CLASS 属性値 "No" を挿入) <P CLASS="no">鰯 ( カウントアップ,P 要素の前に文字列とカウンタの値を挿入)</P> <P CLASS="no">鯖 ( カウントアップ,P 要素の前に文字列とカウンタの値を挿入)</P> <P CLASS="no">鰺 ( カウントアップ,P 要素の前に文字列とカウンタの値を挿入)</P> </DIV> <P>文章の中で,<Q>引用された部分</Q>は引用符 "<Q></Q>" で囲む</P> </BODY> </HTML>
<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> <!-- タイトル --> <TITLE>カーソルの形状</TITLE> <!-- スタイルシート --> <LINK REL="stylesheet" TYPE="text/css" HREF="../master.css"> <!-- 文字コード --> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> <!-- スマホ --> <META NAME=viewport CONTENT="width=device-width, initial-scale=1"> </HEAD> <BODY CLASS="white"> <H1 CLASS="center">カーソルの形状</H1> <H3 CLASS="center">( 各行にマウスカーソルを合わせれば,対応するカーソルが表示される)</H3> <UL CLASS="disc"> <LI STYLE="cursor: auto">auto ブラウザが自動的に選択したカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: default">default 矢印型など利用環境の標準カーソル</LI> <LI STYLE="cursor: pointer">pointer リンクカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: crosshair">crosshair 十字カーソル</LI> <LI STYLE="cursor: move">move 移動カーソル</LI> <LI STYLE="cursor: text">text テキスト編集カーソル</LI> <LI STYLE="cursor: wait">wait 待機・処理中カーソル</LI> <LI STYLE="cursor: help">help ヘルプカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: n-resize">n-resize 北方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: s-resize">s-resize 南方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: w-resize">w-resize 西方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: e-resize">e-resize 東方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: ne-resize;">ne-resize 北東方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: nw-resize;">nw-resize 北西方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: se-resize">se-resize 南東方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: sw-resize;">sw-resize 南西方向のリサイズカーソル</LI> <LI STYLE="cursor: progress">progress 進行中カーソル(CSS 2.1より仕様に追加)</LI> <LI STYLE="cursor: url('rect.gif'), auto">url('ファイルのパス') オリジナルのカーソル</LI> </UL> </BODY> </HTML>
情報学部 | 菅沼ホーム | HTML 目次 | 索引 |